よくあるご質問
ご質問
電波が受信できません。どういう原因が考えられますか?
回答
いくつかの原因が考えられますので、以下の確認をお願いいたします 1.電波の送信が中断している場合 標準電波は独立行政法人情報通信研究機構の日本標準時プロジェクトが管理運営を行っています。 そちらのホームページをご覧になり電波の送信状況をご覧下さい。
日本標準時プロジェクトはこちら
2.電波が受信できない地域/場所にいる場合 モデルにより受信範囲が異なりますので、取扱説明書で受信範囲をご確認下さい。
取扱説明書はこちら
3.電波受信環境の問題 電波を遮蔽するような室内の場合や、ノイズを発生させる電気製品が近くにあると受信できない場合があります。 部屋の窓際など、ノイズの少ない場所で受信操作をしてください。
上手に受信するためには
4.時計が2秒運針している場合 電池電圧が低下すると時計が2秒運針に変わり電圧の低下をお知らせします。 この時は受信(強制受信、定時受信とも)出来なくなりますので、一次電池を使用している時計の場合は電池を交換を、エコ・ドライブの時計の場合は充分光に当てて充電してください。
2秒運針はこちら
5.時計が故障している場合 上記のいずれにも当てはまらない場合は時計が故障している可能性があります。 シチズンカスタマーサービスお客様修理受付係にご相談ください。
腕時計の修理に関してのご相談 シチズンカスタマーサービスお客様修理受付係
この「よくあるご質問」は役に立ちましたか?
あと個の項目があります
[確認画面へ]を押してください。