「修理/点検依頼 」のよくあるご質問
14件の記事
-
修理用部品の保有期間と、修理対応が可能な期間を教えてください。
<div> <p>1. 修理用部品の保有期間</p> <p>通常7年間を基準に修理用部品を保有しております。</p> <p>ただし、ムーブメント/ガラス/ケース/文字板/針/りゅうず/バンドなどは、一部代替部品または弊社品質基準に適合したリサイクル部品を使用させていただくことがございますのでご了承ください。</p> <p> </p> <p>2. 修理対応が可能な期間</p> <p>弊社が修理用部品を保有している期間内は修理対応が可能です。</p> <p>なお、長期間のご使用による精度の劣化は、修理によっても初期精度の復元が困難な場合があリます。</p> <a href="https://citizen.jp/support-jp/afterservice/repair/pdf/impossible.pdf"><font color="#0066cc">修理不可能な時計のご案内はこちら</font></a> <p> </p> <p>詳しくは取扱説明書の “保証とアフターサービス” の項をご参照ください。</p> <a href="https://citizen.jp/support/guide/manual.html"><font color="#0066cc">取扱説明書</font></a> <br clear="both" /> </div>
-
古い時計の分解掃除(オーバーホール)は出来ますか?
<div> <p>下記リンクより修理不可能な時計をご確認ください。</p> <p> <a href="https://citizen.jp/support-jp/afterservice/repair/pdf/impossible.pdf"><font color="#0066cc">修理不可能な時計のご案内はこちら</font></a> </p> <p></p> <p>それ以外については「腕時計の修理に関してのご相談」よりお問い合わせください。</p> <p> <a href="http://citizen.jp/support/contact/index.html"><font color="#0066cc">お問い合わせ窓口はこちら</font></a> </p> <p> </p> <p>※分解掃除の内容:機械の分解、洗浄、調整の他、劣化部品がある場合はその部品を交換します。</p> <p>※交換用の部品がなく、修理できない場合がございます。なお、交換用の部品の保有期間は生産終了後、約7年です。</p> <br clear="both" /> </div>
-
革バンドがボロボロになってしまった。革バンドの革部分のみの交換は出来ますか? または 革バンドのバックル部分のみを交換できますか?
<div> <p>クロコダイルなどの革を使用した一部製品は、革部分のみ または バックル部分のみの交換ができます。</p> <p>詳細は、下記お問い合わせ窓口へお問い合わせください。</p> <a href="http://citizen.jp/support/contact/index.html"><font color="#0066cc">お問い合わせ窓口はこちら</font></a> <p> </p> <p>その他の製品につきましては、革部分とバックル部分をセットで交換させていただいております。</p> <br clear="both" /> </div>
-
ウレタンバンドが切れてしまいました。ウレタン部分のみの交換は出来ますか?
<div> <p>一部製品を除き、ウレタン部分のみの交換はいたしかねます。</p> <p>詳細は下記お問い合わせ窓口へお問い合わせください。</p> <a href="http://citizen.jp/support/contact/index.html"><font color="#0066cc">お問い合わせ窓口はこちら</font></a> <br clear="both" /> </div>
-
メタルバンドが壊れてしまった。部品を購入して自分で修理することはできますか?
<div> <p>部品のみの販売はしておりません。</p> <p>また、メタルバンドには小さな部品が使われており、紛失や怪我をされる恐れがあるため、お客様自身での修理はお薦めしておりません。</p> <p>時計を購入された時計店、または下記よりお申込みください。</p> <a href="https://citizen.jp/support-jp/afterservice/repair/repair.html"><font color="#0067cc">修理の申し込み方法</font></a> <br clear="both" /> </div>
-
革バンドをメタルバンドに、またはメタルバンドを革バンドに交換できますか?
<div> <p>モデルによって異なるため、下記お問い合わせ窓口へお問い合わせください。</p> <a href="http://citizen.jp/support/contact/index.html"><font color="#0066cc">お問い合わせ窓口はこちら</font></a> <br clear="both" /> </div>
-
液晶パネルが黒くなり、表示が見えなくなってしまいました。修理が必要ですか?
<div> <p>液晶パネルは約60℃を超える高温になりますと一時的に真黒になり表示が見えなくなる場合がございます。</p> <p>常温の環境下でも普通の動きに戻らない場合は以下のお問い合わせ窓口よりお問い合わせください。</p> <a href="http://citizen.jp/support/contact/index.html"><font color="#0066cc">お問い合わせ窓口はこちら</font></a> <br clear="both" /> </div>
-
温度が低いところで液晶パネルの動きが鈍くなることがあるのですが、修理が必要ですか?
<div> <p>液晶パネルは0℃以下の温度になると動きが鈍くなる場合がございます。</p> <p>常温の環境下でも普通の動きに戻らない場合は以下のお問い合わせ窓口よりお問い合わせください。</p> <a href="http://citizen.jp/support/contact/index.html"><font color="#0066cc">お問い合わせ窓口はこちら</font></a> <br clear="both" /> </div>
-
保証期間中でも有償修理になるのはどのような場合ですか?
<div> <p>保証期間中でも以下の場合には有償修理となります。</p> <p>・皮革バンド、樹脂バンド、布バンド、電池交換、ご使用中に生じるガラス・ケース・バンド類の小傷、汚れなどによる外観上の変化</p> <p>・誤ったご使用、お客様ご自身による修理、改造または、お取り扱いの不注意による故障</p> <p>・保証書のご提示がない場合</p> <p>・販売店名・お買上げ年月日のご記入がない場合、あるいは字句を訂正された場合</p> <p>・天災、火災、事故などによる故障および損傷</p> <br clear="both" /> </div>
-
定期的に点検をした方が良いですか?
<div> <p>安全に長くご使用いただくために、定期的(2~3年に一度)な点検をおすすめしております。</p> <p>時計の種類に関わらず、時計内部の部品の磨耗や汚れ、油切れが発生しますと正常に稼動しなくなる場合がございます。</p> <p>また、防水性能を維持するためには定期的(2~3年に一度)なパッキングの交換が必要です。</p> <p>点検のご依頼はお買い上げ店、または以下のお問い合わせ窓口よりお問い合わせください。</p> <a href="http://citizen.jp/support/contact/index.html"><font color="#0066cc">お問い合わせ窓口はこちら</font></a> <br clear="both" /> </div>
14件の記事