「エコ・ドライブ 電波時計 」のよくあるご質問
7件の記事
-
多局受信の電波時計では、どうやって現地の時間を表示するのですか?
<div> 都市を選択すると、その都市の時刻を表示すると共に受信する局を自動的に選択します。 都市の合わせ方は機種ごとに異なりますので、取扱説明書で確認してください。 操作ガイドでも確認できます。 <a href="http://citizen.jp/support/guide/manual.html" target="_blank"><font color="#0066cc">時計の操作ガイド</font></a> <br clear="both" /> </div>
-
日本の電波だけを受信する電波時計を海外で使用するにはどうすればよいですか?
<div> 時差修正機能、ローカルタイム機能付きの機種では、その機能を使って簡単に海外の時間に合わせることが出来ます。 詳しい操作方法は取扱説明書をご覧ください。 時差修正機能、ローカルタイム機能の付いていない機種(A4**、H4**,他)の場合は、取扱説明書を参照して手操作で時間を合わせてください。 操作ガイドでも確認できます。 <a href="http://citizen.jp/support/guide/manual.html" target="_blank"><font color="#0066cc">時計の取扱説明書、操作ガイド</font></a> <div id="UMS_TOOLTIP" style="position: absolute; cursor: pointer; z-index: 2147483647; top: -100000px; left: -100000px; background: transparent;"><img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" src=""></div> <br clear="both" /> </div>
-
電波を受信できない時には、どうやって時刻を合わせればよいですか?
<div> 標準電波による時刻修正が行われない状態で、時計の時刻修正をする場合は手動での時刻あわせが必要になります。 *手動による時刻修正について 簡易操作ガイドから、各機種番号ごとの説明をご参照ください。 「手操作による時刻・カレンダーの合わせ方」に時計の操作方法が掲載されています。 *各機種番号ごとの取扱説明書もご覧いただけます。 <u> </u><a href="http://citizen.jp/support/guide/manual.html" target="_blank"><font color="#0066cc">取扱説明書。操作ガイドはこちら</font></a><u> </u><u> </u><div id="UMS_TOOLTIP" style="position: absolute; cursor: pointer; z-index: 2147483647; top: -100000px; left: -100000px; background: transparent;"><img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" src=""></div> <br clear="both" /> </div>
-
ちょうど1時間進んで(遅れて)いますが、どうしてですか?
<div> 時差が設定されていることが考えられます。 取扱説明書、または時計の操作ガイドを確認し、時差を修正してください。 <a href="http://citizen.jp/support/guide/manual.html" target="_blank"><font color="#0066cc">時計の取扱説明書、操作ガイドはこちら</font></a> <div id="UMS_TOOLTIP" style="position: absolute; cursor: pointer; z-index: 2147483647; top: -100000px; left: -100000px; background: transparent;"><img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" src=""></div> <br clear="both" /> </div>
-
強制受信の仕方について教えてください。
<div> 強制受信の操作は機種によって異なりますので、取り扱い説明書、または操作ガイドを参考にして下さい。 <font color="#0066cc"><a href="http://citizen.jp/support/guide/manual.html" target="_blank"><font color="#0066cc">時計の取扱説明書、操作ガイドはこちら</font></a> </font> 受信環境のよい条件で強制受信を行ってください。 また、受信中に時計が動かないように、時計を腕から外して強制受信を行ってください。 <font color="#0066cc"> <a href="http://faq-citizen.dga.jp/faq_detail.html?id=1017&category=290&page=1" target="_blank"><font color="#0066cc">上手に受信するために</font></a></font> <div id="UMS_TOOLTIP" style="position: absolute; cursor: pointer; z-index: 2147483647; top: -100000px; left: -100000px; background: transparent;"><img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" src=""></div> <br clear="both" /> </div>
-
受信はできたと思うのですが、時間やカレンダーが違っています。どうしてですか?
<div> 時計の基準位置が強い衝撃や磁気などの影響により、ずれていることが考えられます。 4時位置にあるボタンを押して受信結果の確認をしてください。 秒針が正しい受信結果の位置(H、M、L、OK、NO)を示さない場合は基準位置がずれています。 秒針が正しい受信結果を示した場合でもカレンダーの基準位置がずれていることがあります。 取扱説明書、または時計の操作ガイドを参照して、基準位置の確認・修正を行ってください。 <a href="http://citizen.jp/support/guide/manual.html" target="_blank"><font color="#0066cc">時計の取扱説明書、操作ガイドはこちら</font></a><u> </u> <div id="UMS_TOOLTIP" style="position: absolute; cursor: pointer; z-index: 2147483647; top: -100000px; left: -100000px; background: transparent;"><img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" src=""></div> <br clear="both" /> </div>
-
時報と電波時計の時刻がわずかにずれていますが、どうしてですか?
<div> 時刻が若干ずれる要因として、いくつかの原因が考えられます。 1.定時受信がされていない場合 機種によって違いはありますが、一般的に毎晩夜中の2時~4時頃に定時受信が行われます。 この受信が行われないと、クオーツ時計の精度で時刻が表示されますので、時刻表示に誤差が生じます。誤差は、強制受信をすることで調整することが出来ます。 2.時計の基準位置がずれている場合 強い衝撃、磁気、誤操作等で基準位置がずれることがあります。 そのずれた位置を基準に時刻を表示しますので、受信が正しく行われても時刻のずれは修正されません。 基準位置の合わせ方は機種によって異なりますので、取扱説明書、または下記時計の操作ガイドをご覧ください。 <font color="#0066cc"><a href="http://citizen.jp/support/guide/manual.html" target="_blank"><font color="#0066cc">時計の操作ガイドはこちら</font></a> </font> <div id="UMS_TOOLTIP" style="position: absolute; cursor: pointer; z-index: 2147483647; top: -100000px; left: -100000px; background: transparent;"><img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" src=""></div> <br clear="both" /> </div>
7件の記事