「エコ・ドライブ 」のよくあるご質問
8件の記事
-
2秒毎に秒針が動きますが、どうしてですか?
<div> <p>2秒運針には、下記の2通りのパターンがあります。</p> <p>1.充電警告 充電不足で時計が止まりそうになると、秒針を2秒ずつ動かしてお知らせしています。 この状態が数日続くと、充電不足で時計が停止してしまいます。 日光などの強い光に当てて充電してください。 <!-- a href="http://citizen.jp/support/exterior/2sec.html" target="_blank"><font color="#0066cc">2秒運針はこちら</font></a --> </p> <p>2.時刻合わせ告知 充電不足で止まった時計が充電後再び動き始めた時に、時刻がずれていることを秒針が「1秒→1秒→2秒→1秒→1秒→2秒…」と交互に運針することでお知らせしています。 光を当てて十分に充電した後、取扱説明書に従って時刻合わせをしてください。 ※時計によって、この機能が無いモデルもあります。 <!-- a href="http://citizen.jp/support/exterior/irregular2sec.html" target="_blank"> <font color="#0066cc">変則2秒運針はこちら</font></a --> <font color="#0066cc"> </font></p> <br clear="both" /> </div>
-
エコ・ドライブの充電時間について教えてください。
<div> <div>「エコ・ドライブ充電時間の目安表」でご確認ください。 <a href="http://citizen.jp/support/after-service/eco-drive.html" target="_blank" style=""><font color="#0066cc">「エコ・ドライブ充電時間の目安表」はこちら</font></a></div><div><div id="UMS_TOOLTIP" style="z-index: 2147483647; position: absolute; background-image: none; background-position: 0% 0%; background-size: initial; background-repeat: repeat; background-attachment: scroll; background-origin: initial; background-clip: initial; top: -100000px; cursor: pointer; left: -100000px;"><font color="#0066ff"><img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" src="https://i-ask231.dga.jp/manage/dummy.html"></font></div></div><div><font color="#0066ff"> </font></div><div>※時計のモデルによって充電時間が異なりますので、目安としてご利用下さい。 ※ご購入時は2次電池の充電量が少なくなっていることがありますので、お使いの前にフル充電してください。 ※パワーセーブ機能の有無、パワーセーブ作動の時間につきましては取扱説明書でご確認ください。 ※お客様の機種番号が見つからない場合は、取扱説明書でご確認ください。</div> <a href="http://citizen.jp/support/guide/manual.html" target="_blank"><font color="#0066cc">取扱説明書はこちら</font></a> <div style="Z-INDEX: 2147483647; POSITION: absolute; BACKGROUND: none transparent scroll repeat 0% 0%; TOP: -100000px; CURSOR: pointer; LEFT: -100000px" id="UMS_TOOLTIP"><img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" src=""></div><div> </div> <br clear="both" /> </div>
-
エコ・ドライブの時計はメンテナンスの必要はないのですか?
<div> エコ・ドライブといえども、メンテナンスは必要です。 時計を安全に永く性能を維持させるために、ムーブメント部分の点検や、 防水性能を維持するためにパッキン交換など、定期的なメンテナンスが必要です。 安全に永くご使用いただくために、2~3年に一度の点検(有償)をお薦めします。 <div id="UMS_TOOLTIP" style="position: absolute; cursor: pointer; z-index: 2147483647; top: -100000px; left: -100000px; background: transparent;"><img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" src=""></div> <br clear="both" /> </div>
-
充電の時に注意することはありますか?
<div> <b>高温下(約60℃以上)での充電は避けてください。</b>充電の際には時計が高温になると、文字板やソーラーセル等の外装部品の変形や変色、機械部分の故障等の原因となります。 例) ・白熱灯、ハロゲンランプ等、高温になりやすい光源に時計を近づけての充電。 (注)白熱灯、ハロゲンランプなど高温になりやすい光源で充電する ときは、必ず50cm以上離して、時計が高温にならないように 注意して充電してください。 ・車のダッシュボードなどの高温になりやすい場所での充電。<div id="UMS_TOOLTIP" style="position: absolute; cursor: pointer; z-index: 2147483647; top: -100000px; left: -100000px; background: transparent;"><img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" src=""></div> <br clear="both" /> </div>
-
季節によって充電時間に要する時間は異なりますか?
<div> 光源から受ける照度によって異なってきます。 真夏の太陽の照度に比べると冬場の太陽の照度は低くなりますので、冬場のほうが充電に要する時間は多少長くなります。 特に冬場は、コートや上着の袖に時計が隠れやすく光が十分に当らないため、充電不足になる場合があります。 できるだけ直射日光に当てて充電するよう心がけてください。 <br clear="both" /> </div>
-
真夏の晴れた日に直射日光に当てると時計がかなり熱くなるのですが大丈夫ですか?
<div> 弊社製品については+60℃までは耐熱試験をクリアーしております。 通常では空気の対流によりこの温度までは上がりませんので問題ありません。 但し、締め切った車のダッシュボード等の上に置きますと車内空気自体がかなりの高温になりますので避けてください。 <div id="UMS_TOOLTIP" style="position: absolute; cursor: pointer; z-index: 2147483647; top: -100000px; left: -100000px; background: transparent;"><img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" src=""></div> <br clear="both" /> </div>
-
パワーセーブ機能とはなんですか?
<div> ソーラーセルに光が当たらず発電が一定時間行われていないのを検知すると、針やカレンダーを止めて自動的に節電状態になる機能です。 なお針は止まっていますが、時計の内部では正しい時刻を刻んでいますので、光が当たって発電が開始されると、自動的に現在時刻まで復帰し、通常運針状態になります。 *機種によって搭載機能/動作状態が異なります。詳しくは取扱説明書をご覧下さい。 <div id="UMS_TOOLTIP" style="position: absolute; cursor: pointer; z-index: 2147483647; top: -100000px; left: -100000px; background: transparent;"><img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" src=""></div> <br clear="both" /> </div>
-
時計を机やカバンから出した瞬間に、針やカレンダーが早送りされる事がありますが、どうしてですか?
<div> 光が当たったことにより、パワーセーブ状態(節電状態)が解除され、現在の時刻まで早送りするためです。 上着の袖に隠れていた時計を見たときによく見られる現象で、故障ではありません。 <br clear="both" /> </div>
8件の記事