「6ページ目 」のよくあるご質問
203件の記事
-
[W410] エコ・ドライブ Bluetooth W410でアラームのオンができません。
<div> アプリでアラーム設定をオンにする必要があります。<div>アプリでオフに設定したアラームは、時計の操作でオンにすることはできません。</div> <br clear="both" /> </div>
-
[W410] スマートフォンの機種変更やOSをアップデートしたら、エコ・ドライブ Bluetooth W410と接続できなくなりました。
<div> スマートフォンのBluetooth設定で登録(「Eco-Drive W410」)を削除し、<div>アプリの[Setting]画面の[ペアリング]をタップしてペアリングをやり直してください。</div> <br clear="both" /> </div>
-
[W410] 接続が切れたエコ・ドライブ Bluetooth W410とスマートフォンをもう一度接続するにはどうすればよいですか?
<div> 時計のフライトモードがオンのときは、オフにしてください。<div>秒針が通知を表示しているときは、ボタンを1秒間押し続けて、先に通知を解除します。</div><div>専用アプリを起動し、時計のりゅうずの位置を「0」にして、ボタンを2秒以上押し続けると接続されます。</div><div>上記操作を試しても接続できない場合は、スマートフォンのBluetooth設定で登録情報(「Eco-Drive W410」)を削除し、アプリの[Setting]画面の[ペアリング]をタップしてペアリングをやり直してください。</div> <br clear="both" /> </div>
-
[W410] エコ・ドライブ Bluetooth W410とスマートフォンの接続が勝手に切れるのですが、どうしてですか?
<div> 接続が切れる理由はいくつか考えられます。<div>・時計とスマートフォンの距離が離れすぎて、Bluetooth接続が切れた。</div><div>・時計とスマートフォンの間に障害がある。</div><div>・接続後、一定時間が経過した。</div><div> (購入時は連続で最大4時間まで接続でき、その後は自動で切断されます。アプリの設定で持続時間を延長することができます。)</div><div>・スマートフォンで専用アプリを終了させた。</div><div>・スマートフォンの設定により専用アプリがバックグラウンドで動作できない。</div><div>お使いのスマートフォンのセキュリティや省電力設定により、専用アプリがバックグラウンドで動作できない場合があります。</div><div>その場合、アプリがバックグラウンドで動作可能になるように、スマートフォンで設定する必要があります。</div><div>設定例)</div><div>「電池の最適化」を「最適化しない」にする</div><div>「省電力モード」をオフにする</div><div>「バックグラウンドでの起動」を許可する</div><div>一部節電用アプリによって、接続が切られる場合もあります。</div><div>スマートフォンの設定や他社製アプリについて詳しくは、製造元各社にお問合せください。</div> <br clear="both" /> </div>
-
[W410] エコ・ドライブ Bluetooth W410とスマートフォンの接続を切りたいのですが、どうすればいいですか?
<div> 時計のりゅうずの位置を「0」にして、ボタンを2秒間以上押し続けると、切断されます。<div>また、アプリを終了させても切断されます。</div> <br clear="both" /> </div>
-
[W410] 早速エコ・ドライブ Bluetooth W410とスマートフォンを接続しようとしたが、できませんでした。なぜですか?
<div> 専用アプリ「CITIZEN Eco-Drive Bluetooth S」をインストールし、ペアリング(登録)を行ってください。 <br clear="both" /> </div>
-
[W410] スマートフォンを2台使っているので、両方をエコ・ドライブ Bluetooth W410とペアリング(登録) したいのですが、2台目の登録ができません。なぜですか?
<div> エコ・ドライブ Bluetooth W410は、同時に複数台のスマートフォンとペアリングすることはできません。<div>2台目のスマートフォンとペアリングするときは、1台目のスマートフォン上の登録情報を削除してから行ってください。 <div> </div></div> <br clear="both" /> </div>
-
[W410] エコ・ドライブ Bluetooth W410と一度ペアリング(登録)に成功しているけど、同じスマートフォンの登録を最初からやり直したい
<div> ペアリング(登録)に成功すると、スマートフォンと時計の両方に登録情報が記憶されます。<div>ペアリングをやり直すときは、スマートフォンのBluetooth設定で登録情報(「Eco-Drive W410」)を削除してから行います。時計に記憶された登録情報は、ペアリングごとに上書きされます。</div><div>登録情報を削除したら、アプリの「Setting」画面の[ペアリング]をタップして、再度ペアリングを行ってください。</div><div> </div><div><a href="http://citizen.jp/s/support/movie/video_08.html" target="_blank"><font color="#0000ff">ペアリングをやり直す</font></a></div> <br clear="both" /> </div>
-
[W410 ]エコ・ドライブ Bluetooth W410を買ったばかりですが、ペアリング(登録)ができません
<div> 専用アプリ「CITIZEN Eco-Drive Bluetooth S」を登録したいスマートフォンにインストールして専用アプリを起動させたら、ペアリング(登録)が完了するまでアプリ画面を切り替えないでください。<div>ペアリングについて詳しくは、クイックマニュアルや取扱説明書の「スマートフォンをペアリング(登録)する」をご覧ください。</div><div> </div><div><a href="http://citizen.jp/support/manual/w410_qm.pdf" target="_blank"><font color="#0000ff">クイックマニュアル</font></a></div><div> </div><div><a href="http://citizen.jp/support/manual/w410.pdf" target="_blank"><font color="#0000ff">取扱説明書</font></a></div><div> </div><div>スマートフォンの種類やOSのバージョンによって、ペアリング時に位置情報などの許可が必要になる場合があります。</div><div>また、スマートフォンのBluetooth共有をオンにする必要がある場合もあります。</div><div> </div><div>スマートフォンの設定やアプリについて詳しくは、製造元各社にお問い合わせください。</div> <br clear="both" /> </div>
-
[W410] エコ・ドライブ Bluetooth W410とスマートフォンの接続時間を長くできませんか?
<div> <div>時計とスマートフォンの接続時間は、ご購入時は最大4時間になっています。</div><div>接続時間を変更したいときは、アプリの「Light Level」画面の「Month」(月)表示で「4H」の部分をタッチするか、「Setting」画面で行います。</div><div>持続時間は最大12時間まで、2時間単位で変更可能です。</div><div>持続時間の変更を行うと、「Light Level」画面も変更されます。</div><div>黄色線がグレー部分の内部にあるとき、設定した接続時間に対し時計の発電が十分な状態にあると読み取ることができます。</div><div> </div><div> </div><div> </div><div><img src="https://faq-citizen.dga.jp/dispImage.php?id=73" alt="@@alt73@@" title="@@alt73@@" border="0"></div> <br clear="both" /> </div>
203件の記事