EVENT
CITIZEN
“We Celebrate Time”
100周年展
【EVENT REPORT】
OVERVIEWイベント概要
シチズンは、2018年に創業100周年を迎えました。
100年の歴史と、これから向う未来、そして、ここにある「今」
私達を取り巻く全てを祝福し
喜びと感謝をより多くの方々と共有するために
『CITIZEN “We CelebrateTime”100周年展』を
2018年12月7日(金)~12月16日(日)の10日間開催し
35,094名の方にご来場いただきました。
多くの皆様のご来場、誠にありがとうございました。
本サイトにて会期中の様子をレポートいたします。
LOCATION
SPIRAL GARDEN
スパイラルガーデン(スパイラル1F)
- ADDRESS 東京都港区南青山5-6-23
- DATE 2018年12月7日(金)~12月16日(日)
DETAILイベント詳細
01. LIGHT is TIME - We Celebrate Time ver.
光と時をコンセプトにしたインスタレーションと60個のムーブメントによって刻まれる時間の展示。
02. Synchronized Time
1秒間に起こる出来事の共時性と針に有機的な動きを与え視覚化した、ムーブメントの展示。
03. Making Time
機械と人、時計をつくる『 マニュファクチュール』の映像展示。
04. Thinking Time
新しい時代の技術を時計にする為に挑戦し続けたシチズンモデルの展示。
05. Discovering Time
時間のはじまり、人類による時間の計測史の展示。
06. Tuning Time
シチズンのものづくりにおいて不可欠な、時計・機械・道具・心それぞれのチューニング(調整)風景の映像展示。
07. Encountering Time
1967年から1970年、シチズン広報誌に連載された、寺山修司の掌編15編を収めた書籍『時をめぐる幻想』から。
08. CITIZEN Shop
CITIZEN100周年記念に選りすぐりの時計たちをセレクトしたショップ。
COMMUNICATION
PROGRAM
コミュニケーション・プログラム
OPENING TALKオープニングトーク
12月7日(金)20:00~21:30(開場19:30)
本展をデザインする田根剛とゲストに杉本博司、モデレーターに橋本麻里をお迎えし、『未来の時間・未来の記憶』をテーマに、アート、建築、時間、記憶をめぐるトークを行いました。
出演:田根 剛(建築家) 杉本 博司(現代美術作家)
モデレーター:橋本 麻里(ライター・編集者)
協力:東京オペラシティ アートギャラリー、TOTOギャラリー・間
Photo by Yoshiaki Tsutsui
田根 剛
Tsuyoshi Tane
Atelier Tsuyoshi Tane Architectsの代表としてフランス・パリを拠点に活動。現在ヨーロッパと日本を中心に世界各地で多数のプロジェクトが進行している。
主な作品に〈エストニア国立博物館〉(2006-16)、〈A House for Oiso〉(2014-15)、〈LIGHT is TIME〉(2014)(以上DGT.)、〈(仮称)弘前市芸術文化施設〉(2017-)など。
フランス文化庁新進建築家賞(2007)、フランス国外建築賞グランプリ(2016)、第67回芸術選奨文部科学大臣新人賞(2017)など受賞多数。
2012年よりコロンビア大学GSAPPで教鞭をとる。http://at-ta.fr/
杉本 博司
Hiroshi Sugimoto
1948 年東京生れ。1970 年渡米、1974 年よりニューヨーク在住。活動分野は写真、彫刻、インスタレーション、演劇、建築、造園、執筆、料理と多岐に渡り、
世界のアートシーンにおいて地位を確立。作品は世界有数の美術館に収蔵。2008 年建築家の榊田倫之と建築設計事務所「新素材研究所」設立。
2009 年公益財団法人小田原文化財団設立。2017 年小田原文化財団施設 江之浦測候所を開所。2009 年高松宮殿下記念世界文化賞、2010 年紫綬褒章、
2013年フランス芸術文化勲章オフィシエ、2017 年文化功労者等受賞多数。
橋本 麻里
Mari Hashimoto
日本美術を主な領域とするライター、エディター。公益財団法人永青文庫副館長。出版社勤務を経てフリーランスに。新聞、雑誌等への寄稿のほか、
NHKの美術番組を中心に、日本美術の楽しく、わかりやすい解説に定評がある。著書に『美術でたどる日本の歴史』全3巻(汐文社)、
『京都で日本美術をみる[京都国立博物館]』(集英社クリエイティブ)、『変り兜 戦国のCOOL DESIGN』(新潮社)、
共著に『SHUNGART』『原寸美術館 HOKUSAI100!』(共に小学館)、編著に『日本美術全集』第20巻(小学館)。ほか多数。
PERFORMANCEパフォーマンス
12月7日(金)13:00~19:00の間の毎時0分から5分まで 計7回実施
12月8日(土)13:00~19:00の間の毎時0分から5分まで 計7回実施
I am Time
独特な雰囲気をまとい、MVなど多方面から注目を集めるダンサー・アオイ ヤマダが展示空間を舞台に、時の化身として毎時0秒の時間を生み出すパフォーマンスを展開しました。
出演:アオイ ヤマダ(ダンサー)
アオイ ヤマダ
Aoi Yamada
2000年長野県生まれ。幼少からダンスをはじめ2017年 初頭 思想表現に目覚める。自然、食、表現、を三大栄養素として生きている。
一癖ある顔で数々のMVやCMに出演中。
CONCERTコンサート
12月14日(金)20:15~20:45 (開場:20:00) / 21:15~21:45 (開場:21:00) 計2回実施
世界の音楽・美術・舞台界隈に問題を投げかけ、表現し続ける向井山朋子が“We Celebrate Time”インスタレーション空間で、一夜限りのピアノライブを繰り広げました。
出演:向井山 朋子(ピアニスト・美術家・演出家)
Photo by Shinji Otani
向井山 朋子
Tomoko Mukaiyama
オランダ、アムステルダム在住のピアニスト/美術家/演出家。1991年国際ガウデアムス演奏家コンクールに日本人ピアニストとして初めて優勝、村松賞受賞。
近年は従来の形式にとらわれない舞台芸術やインスタレーション作品を発表。2007年、向井山朋子ファンデーションをオランダに、
2015年には日本で一般社団法人◯+(マルタス)を設立し、プロデュースの分野でも活躍。音楽のみならず美術、建築、ファッション、ダンス、写真など
幅広い分野とのコラボレーションで独創性を発揮している。https://multus.jp/
PERFORMANCEパフォーマンス
12月15日(土)20:15~20:45 (開場:20:00) / 21:15~21:45 (開場:21:00)
ジャンル・カテゴリーにとらわれない活動で、常に表現の可能性を追い求める森山未來。『寺山修司 時をめぐる幻想』からインスパイヤされ、 身体に入った言葉やイメージをインスタレーション空間にて表現しました。
出演:森山 未來(俳優・ダンサー)
Photo by Takeshi Miyamoto
森山 未來
Mirai Moriyama
1984年兵庫県生まれ。演劇、ダンスといったカテゴライズに縛られない表現者として活動。2013年には文化庁文化交流使としてイスラエルに1年間滞在、
インバル・ピント&アヴシャロム・ポラックダンスカンパニーを拠点にヨーロッパ諸国にて活動。第40回日本アカデミー賞助演男優賞受賞。第10回日本ダンスフォーラム賞2015受賞。http://miraimoriyama.com/
時間の話
12月9日(日)9:15~10:30(開場9:00)
※対象年齢:小学校5年生~6年生
「宇宙と時間の中にいる私たち」
私たちの生活の中で何気なく過ぎていく「時間」とは何なのでしょうか?
時間学と天文学を専門とする藤沢健太氏を講師に迎え、宇宙の神秘、時間の不思議について親子で一緒に学べるトークイベントを開催しました。
講師:藤沢健太(山口大学・時間学研究所)
藤沢 健太
Kenta Fujisawa
1967年大分県生まれ。1995年東京大学大学院修了、博士(理学)。国立天文台助手をへて、2002年から山口大学に勤務、2010年から現職。
山口市にある口径32mの電波望遠鏡を使って、星や銀河から来る電波を観測し、星が生まれる様子や、銀河の中のブラックホールの姿を研究する。
親子時計組み立て教室「お絵かき体験」「組み立て体験」
「オリジナル腕時計を作ろう!」
はじめて腕時計を手にした時の事を覚えていますか?
お子様を対象にした、自分だけの腕時計を作る親子時計組立教室を開催します。
時計の顔となる文字板に絵を描いてオリジナルな時計を作るお絵描き体験と、ピンセットやキズミなどの特別な工具を使って腕時計を完成させる組み立て体験をご用意しています。
「お絵描き体験」
12月8日(土)9:15~10:30(開場9:00)
※対象年齢:4歳以上
「組み立て体験」
12月15日(土)9:15-10:30(開場9:00)
※対象年齢:小学校4年生~6年生