CITIZEN BETTER STARTS NOW
Radio-Controlled 30th Anniversary

シチズン電波時計30周年

電波時計の仕組み
 徹底調査!

電波はどこからやってきて、
どうやって時刻を合わせるの?

普段何気なく使っている電波時計は、自分で時刻合わせをしなくても、気が付かないうちに正しい時刻・カレンダーに修正されています。

電波時計はどのようにして正しい時刻・カレンダーに修正されるのか、そして正しい時刻を供給してくれる電波とは何なのか、シチズンが世界で初めて多局受信型電波時計を発売してから30周年を記念して、ピストン西沢さんが時計ジャーナリスト篠田哲生さんと調査に乗り出してくれました。

ピストン西沢
ピストン西沢
東京都出身。DJ、パーソナリティー。軽妙な語り口と歌謡曲から最先端ダンス音楽まで幅広い知識を生かし、ラジオを中心に人気。

篠田哲生さんの

取材こぼれ話

電波時計は心臓部がエレクトロニクスの分野になるので、仕組みを深く理解するのは難しい。しかし今回の取材によって、モヤモヤが一気にクリアになった。

例えば、多局受信型電波時計の初代モデルとなる「Cal.7400」は、ドイツとイギリスの標準電波に対応するという意味での“多局式”であった。これは当時の日本において標準電波の正式な運用が始まっていなかったからだが、それは即ち、まだこれからの技術に対して研究開発を進めていたということであり、シチズンの先見力に改めて驚かされる。

image

また電波時計を発売するにあたって、髙田さんを含めたスタッフたちが日本全国に出向いて受信チェックをしたという裏話も興味深い。髙田さんは沖縄担当だったが、なかなか電波受信ができず、公園で汗だくになりながら途方に暮れていたそう。また海外でも電波の受信実験を行ったが「ポルトガルの西端でも、ギリギリでしたがクリアできました」とのこと。こうやってシチズンの電波時計は実績と経験を積み重ね、完璧な性能を発揮できるようになったのだ。

こういった商品化へ向けた隠れた努力が、アンテナの小型化や電子回路の省エネ化への道筋を作った。そして2003年のフルメタル電波時計では、受信局が自動切り替えになって操作用プッシュボタンが不要となり、さらに“普通の時計”らしい姿になった。様々な技術の蓄積が時計デザインの自由度を高め、それが現在の「アテッサ」や「クロスシー」などにつながっている。

30年前に誕生した「多局受信型電波時計」は、たゆまぬ技術開発によってブラッシュアップし続けてきた。それをユーザーは、正確無比な時刻だけでなく、“美しい時計”や“カッコいい時計”という形で享受しているのである。

エコ・ドライブ電波時計セレクション

篠田哲生さんが
おすすめモデルを解説

月齢自動計算機能付き電波時計

「標準電波に含まれる日付情報を元に、月齢を計算し表示する光発電のアナログ式で世界初の機能『ルナプログラム』を搭載。さらにプレートの一部をメッシュにして、隠れている月を朧げに見せる視覚効果も楽しい。ワールドタイム機構『ダイレクトフライト』の都市コードを裏ぶたに移してダイヤルをすっきり見せ、ドレッシーな印象に仕上げた。」

アテッサ
品番:BY1001-66E
価格:¥137,500(税抜価格¥125,000)

日付情報から月齢を自動計算する世界初の光発電アナログウオッチ。北半球、南半球それぞれから眺める月の形状も表示。アテッサ ロングセラーモデルのデザインを継承しつつよりエレガントに。世界4エリアの受信対応。

アテッサ

電波時計のオールラウンダー

「アテッサらしい知的なルックスながら、精悍なブラックチタンとオレンジの差し色効果によってカジュアル感もアップ。オンにもオフにも対応できるオールラウンダーだ。高機能モデルながらケース径は42㎜とバランスがよく、しかもケースの厚みを10.8㎜に抑えているので、シャツの袖口がもたつかないのも嬉しいポイントとなる。」

アテッサ ACT Line
品番:AT8185-62E
価格:¥143,000(税抜価格¥130,000)

日中米欧4エリア対応の多局受信型電波時計。アテッサラインナップの中でロングセラーのダイレクトフライト機能(時差選択ワールドタイム機能、りゅうずの簡単操作で、世界の時刻とカレンダーを表示)を持つ、キャリバーH800を搭載。

アテッサ ACT Line

ドレッシーな薄型電波時計

「ファッション好きの間では、スタイリングにすっと馴染む小径モデルが人気だが、このモデルはまさにその希望にかなうもの。ケース径は38㎜で厚みは6.9㎜とかなりコンパクトなので、電波時計やエコ・ドライブの利便性を享受しつつトレンド感のある腕元が完成。下にソーラーセルがあるとは思えぬ、ダイヤルの質感にも注目だ。」

エクシード
品番:AS7150-51L
価格:¥143,000(税抜価格¥130,000)

エコ・ドライブ電波時計としてスリムなサイズ。明るく透き通るような色調のデュラテクトプラチナを施したスーパーチタニウムTMのケースとバンドにより、驚くほど軽量。

エクシード

世界で初めて曜日まで自動修正

「曜日と日付を表示する実用的なデイデイト機構は多くの時計に採用されるが、表示ディスクが二枚あるので、修正する際に手間がかかるのがネックだった。その点このモデルは、標準電波を使って自動修正してくれる。アクティブな場面で活躍するタフなプロマスターだが、日常使いという点でも、よく考えられたモデルとなっている。」

プロマスター LAND
品番:PMD56-2952
価格:¥77,000(税抜価格¥70,000)

標準電波を用いて曜日まで自動修正することができるキャリバーはこのH100が世界で初めて。堅牢で軽量なスーパーチタニウムTMのケースとバンドで20気圧の防水性能を持つ。

プロマスター

電波時計なのに可憐なサイズ

「25㎜径の可憐なレディスウオッチだが、機能面も完璧。ピンクのダイヤルに合わせて針などをピンクゴールド色にして、明るい印象に仕上げた。日常の時計として活躍するが、シチズン独自の表面硬化技術『デュラテクト』によって傷がつきにくなったので、アクセサリーと重ね付けして、オフの時間も華やかに演出するのも楽しそう。」

クロスシー basic コレクション
品番:ES9434-53W
価格:¥55,000(税抜価格¥50,000)

エコ・ドライブ電波時計として小さなサイズを実現しながら日中米欧4エリア対応の多局受信型電波時計。りゅうずの簡単操作で、世界の時刻に修正できるワールドタイム機能を搭載。10気圧防水のロングセラーモデル。

クロスシー
篠田 哲生

篠田 哲生

時計ジャーナリスト、嗜好品ライター

1975年千葉県出身。時計専門誌からライフスタイル誌、ビジネス誌、新聞、広告など幅広いジャンルで時計記事を執筆。さらにスイスやドイツでの時計取材の経験も豊富。時計学校を修了した実践派でもある。近著の「教養としての腕時計選び」(光文社新書)は、韓国版と台湾版も発行された。

正確な“時”を刻み続けて30年。
シチズンが誇る電波時計のこれまでとこれから