検索結果
よくあるご質問検索
78件の記事
-
時計の秒針が2秒ずつ動いている。
<div> <p>電池の残量が少ないことをお知らせしています。</p> <p> </p> <p>1. 一次電池の時計の場合</p> <p>電池を交換してください。</p> <p> </p> <p>2. 光発電(エコ・ドライブ)の時計の場合</p> <p>文字板に太陽光を数日間当てて充電してください。</p> <p> </p> <p>※電池交換または充電が完了した後は、時刻を合わせてからご使用ください。</p> <p>※各時計の操作や、充電が完了する時間は製品によって異なります。詳しくは取扱説明書をご確認ください。</p> <a href="http://citizen.jp/support/guide/manual.html"><font color="#0066cc">取扱説明書はこちら</font></a> <br clear="both" /> </div>
-
革バンドがボロボロになってしまった。革バンドの革部分のみの交換は出来ますか? または 革バンドのバックル部分のみを交換できますか?
<div> <p>クロコダイルなどの革を使用した一部製品は、革部分のみ または バックル部分のみの交換ができます。</p> <p>詳細は、下記お問い合わせ窓口へお問い合わせください。</p> <a href="http://citizen.jp/support/contact/index.html"><font color="#0066cc">お問い合わせ窓口はこちら</font></a> <p> </p> <p>その他の製品につきましては、革部分とバックル部分をセットで交換させていただいております。</p> <br clear="both" /> </div>
-
光発電(エコ・ドライブ)の時計を直射日光で充電すると時計がとても熱くなる。壊れないでしょうか?
<div> <p>室内の窓際などでしたら問題ございません。</p> <p>ただし、以下のような高温になる場所(約60℃以上)で充電を行うと、時計が故障する原因となります。</p> <p> </p> <p>1. 白熱灯、ハロゲンランプなど熱を発する光源の近く</p> <p>白熱灯で充電するときは、必ず時計から50 cm以上離し、時計が高温にならないように注意してください。</p> <p> </p> <p>2. 車のダッシュボード上など、日光が直接当たる密閉空間</p> <br clear="both" /> </div>
-
光発電(エコ・ドライブ)の時計を充電する際に注意することはありますか?
<div> <p>1. 以下のような高温(60℃以上)になる場所で充電をしないでください。機械の故障や文字板などの破損につながる恐れがございます。</p> <p>・白熱灯、ハロゲンランプなど熱を発する光源の近く</p> <p>・車のダッシュボード上など、日光が直接当たる密閉空間</p> <p> </p> <p>2. バンドが革素材の場合は、バンド部分を布で覆ってください。直射日光が当たると革バンドの劣化につながる恐れがございます。</p> <br clear="both" /> </div>
-
防水性能について教えてください。
<div> <p>防水性能とは、時計内部への水の浸入をどれだけ防ぐことができるかを示す性能のことです。</p> <p>手洗いや雨など、水がかかる程度まで問題がない製品や、ダイビングにも使用できる製品など、製品によって性能はさまざまです。</p> <p>詳しくは以下のページをご確認ください。</p> <a href="https://citizen.jp/support-jp/maintenance/wr.html"><font color="#0066cc">防水機能について</font></a> <br clear="both" /> </div>
-
衛星電波時計・GPS衛星電波時計は、海外に行けば自動で現地の時刻に合わせてくれるのですか?
<div> <p>現地の時刻に自動では合いません。</p> <p>時間を合わせたい都市、またはイギリスを基準とした時差を選ぶ設定方法などがございます。</p> <p>GPS衛星電波時計においては、ボタンを押すだけで位置情報を判断して時刻を合わせる機能もございます。</p> <p>詳しい操作方法は製品ごとに異なるため取扱説明書をご覧ください。</p> <a href="https://citizen.jp/support/guide/manual.html"><font color="#0066cc">取扱説明書はこちら</font></a> <br clear="both" /> </div>
-
電池交換を自分で行うことはできますか?
<div> <p>電池交換は必ず時計店、またはシチズンカスタマーサービスへご依頼ください。ご自身で電池交換のために裏ぶたを開けますと、時計内部にゴミやホコリが入り、止まりの原因となったり、防水性を損なう恐れがあります。</p> <p>時計店にご依頼できない場合は、下記よりお申込みいただけます。</p> <a href="https://citizen.jp/support-jp/afterservice/repair/repair.html"><font color="#0067cc">修理の申し込み方法</font></a> <br clear="both" /> </div>
-
保証書に販売店の記載がないのですが、保証対応を受けられますか?
<div> <p>保証書に販売店名・お買上げ年月日のご記入がない場合、あるいは字句を訂正された場合は、保証期間中でも有料修理となります。</p> <p>なお、インターネットでのご購入等で、保証書の購入店名や購入日の記載がない場合は、納品書と合わせてご提示ください。</p> <br clear="both" /> </div>
-
MY CITIZENとは何ですか?
<div> <p>シチズン製品をご購入頂いたお客様がウェブサイトからご登録いただける会員サイトです。</p> <p>会員のお客様は、新規ご購入商品の延長保証登録、当サイトでのお買い物、ウェブ修理依頼サービスのお申し込みができます。</p> <p>詳しくは以下のページをご覧ください。</p> <a href="https://citizen.jp/support-jp/afterservice/mycitizenowners.html"><font color="#0066cc">シチズンの会員制サービスについて</font></a> <br clear="both" /> </div>
-
海外でも電波を受信できる電波時計を海外で使う前にすることはありますか?
<div> <p>時差の設定が必要です。</p> <p>時間を合わせたい都市を選ぶ、またはイギリスを基準とした時差を選ぶ設定方法などがございます。</p> <p>GPS衛星電波時計の場合、位置情報取得機能を使って自動で時差を設定することが出来ます。</p> <p>詳しい操作方法は製品ごとに異なるため取扱説明書をご覧ください。</p> <a href="https://citizen.jp/support/guide/manual.html"><font color="#0066cc">取扱説明書はこちら</font></a> <p> </p> <p>※電波塔からの電波を受信する電波時計の場合、時差が設定されていないと電波が受信できない、または受信しても現地の時間を正しく表示することができません。</p> <br clear="both" /> </div>
78件の記事