「2ページ目 エコ・ドライブ Bluetooth W770 」のよくあるご質問
21件の記事
-
[W770] エコ・ドライブ Bluetooth W770とスマートフォンの接続が勝手に切れるのですが、どうしてですか?
<div> <div>接続が切れる理由はいくつか考えられます。</div><div>・時計とスマートフォンの距離が離れすぎて、Bluetooth接続が切れた</div><div>・時計とスマートフォンの間に障害物がある</div><div>・接続後⼀定時間が経過した(購⼊時は最⼤6時間まで接続でき、その後⾃動で切断されます。時計の発電量により接続時間を延⻑することができます。)</div><div>・スマートフォンで専⽤アプリを終了させた</div><div>・スマートフォンの設定により専⽤アプリがバックグラウンドで動作できない</div><div>お使いのスマートフォンのセキュリティや省電⼒の設定により、専⽤アプリがバックグラウンドで動作できない場合があります。</div><div>その場合、アプリがバックグラウンドで動作可能になるように、スマートフォンで設定する必要があります。</div><div>設定例)</div><div>「電池の最適化」を「最適化しない」にする</div><div>「省電⼒モード」をオフにする</div><div>「バックグラウンドでの起動」を許可する</div><div> ⼀部節電⽤のアプリによって、接続が切られる場合もあります。</div><div> スマートフォンの設定や他社製アプリについて詳しくは、製造元各社にお問い合わせください。</div> <br clear="both" /> </div>
-
[W770] エコ・ドライブ Bluetooth W770とスマートフォンの接続を切りたいのですが、どうすればいいですか?
<div> <div>時計のモード[TME]または[L-TM]のときに、りゅうずの位置を「0」にして、右上のボタンを4秒間押し続けると、接続が切断されます。</div><div>また、アプリを完全に終了させても切断されます。</div> <br clear="both" /> </div>
-
[W770] 早速エコ・ドライブ Bluetooth W770とスマートフォンを接続しようとしたが、できませんでした。なぜですか?
<div> <div>専用アプリ「CITIZEN Bluetooth Watch」のインストールが必要です。</div><div>スマートフォンに専用アプリ「CITIZEN Bluetooth Watch」をインストールし、ペアリング(登録)を行ってください。</div> <br clear="both" /> </div>
-
[W770] スマートフォンを2台使っているので、両方をエコ・ドライブ Bluetooth W770とペアリング(登録) したいのですが、2台目の登録ができません。なぜですか?
<div> <div>2台のスマートフォンを登録するときは、登録情報の保存先を切り替える必要があります。</div><div>詳しくは、トラブルシューティングの「他のスマートフォンが登録できない」や取扱説明書の「スマートフォンをペアリング(登録)する」をご覧ください。</div><div>1台目で専用アプリ「CITIZEN Bluetooth Watch」を使用中の場合、登録情報の保存先を切り替えても2台目の登録ができないことがあります。</div><div>1台目の専用アプリを終了させてください。</div><div> </div><div><a href="http://citizen.jp/support/manual/w770_ts.pdf" target="_blank">トラブルシューティング</a></div><div> </div><div><a href="http://citizen.jp/support/manual/w770.pdf" target="_blank">取扱説明書</a></div> <br clear="both" /> </div>
-
[W770] エコ・ドライブ Bluetooth W770と一度ペアリング(登録)に成功しているけど、同じスマートフォ ンの登録を最初からやり直したい
<div> <div>登録に成功すると、スマートフォンと時計の両方に登録情報が記憶されます。</div><div>登録をやりなおすときは、この登録情報を削除してから行います。</div><div>登録情報の削除についてはトラブルシューティングの「同じスマートフォンが登録できない」や取扱説明書の「登録情報を削除する」をご覧ください。</div><div> </div><div><a href="http://citizen.jp/support/manual/w770_ts.pdf" target="_blank">トラブルシューティング</a></div><div> </div><div><a href="http://citizen.jp/support/manual/w770.pdf" target="_blank">取扱説明書</a></div> <br clear="both" /> </div>
-
[W770] エコ・ドライブ Bluetooth W770を買ったばかりですが、ペアリング(登録)ができません
<div> <div>専用アプリ「CITIZEN Bluetooth Watch」を登録したいスマートフォンにインストールして、専用アプリを起動させたら、登録が完了するまでアプリ画面を切り替えないでください。</div><div> </div><div>登録について詳しくは、クイックマニュアルや取扱説明書の「スマートフォンをペアリング(登録)する」をご覧ください。</div><div> </div><div><a href="http://citizen.jp/support/manual/w770_qm.pdf" target="_blank">クイックマニュアル</a></div><div> </div><div><a href="http://citizen.jp/support/manual/w770.pdf" target="_blank">取扱説明書</a> <div>スマートフォンの種類やOSのバージョンによって、接続時に位置情報についての許可が必要になる場合があります。</div><div>また、Bluetooth共有をオンにする必要がある場合もあります。</div><div>設定例)</div><div>「Bluetooth共有」をオンにする</div><div> スマートフォンの設定や他社製アプリについて詳しくは、製造元各社にお問い合わせください。</div></div> <br clear="both" /> </div>
-
[W770] エコ・ドライブ Bluetooth W770とスマートフォンの接続時間を長くできませんか?
<div> <div>時計とスマートフォンの接続時間は、ご購入時は最大6時間になっています。</div><div>ただし、時計を上手に発電させながら使用すると、接続時間を延長できるようになります。</div><div>延長時間は、発電量に応じて、2時間単位で6時間まで選べるようになるので、接続時間は、8時間、10時間、12時間と長くすることができます。</div><div>発電量が不足してくると、接続時間は元に戻ります。</div><div> </div><div>時計の発電の様子は、アプリの「Light Level」画面で確認することができます。 <div>この例では、直前の週の発電量(緑の点線部分)が「+2」の線(オレンジの点線)を超えているので、接続時間は8時間まで延⻑できます。</div><div>接続時間を延⻑するときは、⽩く表⽰された「+2」マーク(⾚⽮印)をタッチします。 <img src="https://faq-citizen.dga.jp/dispImage.php?id=69" alt="@@alt69@@" title="@@alt69@@" border="0"></div></div> <br clear="both" /> </div>
-
[W770] エコ・ドライブ Bluetooth W770の「通知」とはなに?
<div> <div>一般的なスマートフォンでは、電話着信、メール受信、SNS受信などの際に、画面上にちょっとした情報を示したり、音や振動で、ユーザーに知らせてくれます。</div><div>これらのお知らせを通知と言います。</div><div>エコ・ドライブ Bluetooth W770では、専用アプリを使用してスマートフォンと接続し、スマートフォン内の通知を時計にも伝えたり、独自の通知機能を使うことができるようになります。</div><div>時計上では、秒針が特定の場所を指して通知の種類をお知らせするほか、音や振動でお知らせすることもできます。</div><div> </div><div>詳しくは、取扱説明書の「スマートフォンを接続する前に」をご覧ください。</div><div> <a href="http://citizen.jp/support/manual/w770.pdf" target="_blank">エコ・ドライブ Bluetooth W770 取扱説明書</a></div> <br clear="both" /> </div>
-
[W770] エコ・ドライブ Bluetooth W770専用アプリでは、どんな機能が使えますか?
<div> <div>アプリの各画面について解説します。 </div><div>■起動画面</div><div> 時計と接続すると、LLIイメージが描かれます。</div><div> これは、接続中の時計の発電状況をリアルタイムに描くもので、画面の光がおおきくなるほど時計の発電量が多いことを示しています。</div><div> </div><div>■ローカルタイム</div><div> ローカルタイムとは、時計のモードが[L-TM]のときに表示される時刻・カレンダーのことで、モード[TME]のときと異なる地域の時間を表示させることができます。</div><div> アプリからは、世界地図を使って直感的にローカルタイムの地域を選ぶことができます。</div><div> </div><div>■アラーム</div><div> アプリからは、アラーム時刻の他に曜日を設定したり、オン/オフを切り替えることができます。</div><div> </div><div>■ライトレベル</div><div> 時計の発電状況の記録を閲覧することができます。</div><div> 一日、週、月の単位で発電量の記録がグラフで表示されます。</div><div> </div><div>■通知</div><div> 通知機能を持ったアプリを選んで、通知の有無を設定することができます。</div><div> また、通知フィルターで通知対象を詳細に選ぶこともできます。</div><div> </div><div>■設定</div><div> 登録したスマートフォンのリストを表示させたり、時刻同期の設定や、接続時間の設定をすることができます。</div><div> また、時計からスマートフォンを鳴らすように設定することもできます。</div><div> </div><div>■ヘルプ</div><div> マニュアルなどの各種情報を参照したり、アップデート情報を入手することができます。</div> <br clear="both" /> </div>
-
[W770] エコ・ドライブ Bluetooth W770専用アプリの名前は? このアプリはどこで手に入れることができますか?
<div> <div>アプリ名は、「CITIZEN Bluetooth Watch」。</div> <div>お使いのスマートフォンのアプリストアで、専用アプリ「CITIZEN Bluetooth Watch」を検索し、スマートフォンにダウンロードします。</div> <br clear="both" /> </div>
21件の記事