「6ページ目 一般知識 」のよくあるご質問
57件の記事
-
海外でも電波を受信できますか?
<div> 当社の電波時計(衛星電波時計を除く)には、日本の電波のみ受信するモデルと世界4カ国(日本、アメリカ、ドイツ、中国)の電波を受信可能なモデルがあります。 それぞれ受信不可能な地域でお使いになる場合は通常のクオーツ時計としての精度で動きます。 世界各地の電波塔からの標準電波の発信域は以下の図のようになります。 (エコ・ドライブ電波時計 世界多局受信対応モデルが対象です) <IMG title=@@alt9@@ border=0 alt=@@alt9@@ src="https://faq-citizen.dga.jp/dispImage.php?id=9"> <DIV style="Z-INDEX: 2147483647; POSITION: absolute; BACKGROUND: none transparent scroll repeat 0% 0%; TOP: -100000px; CURSOR: pointer; LEFT: -100000px" id=UMS_TOOLTIP><IMG id=ums_img_tooltip class=UMSRatingIcon src=""></DIV> <br clear="both" /> </div>
-
電波を受信しないと電波時計はどうなりますか?
<div> 通常のクオーツ時計としての精度で動きます。安心してご使用ください。<div id="UMS_TOOLTIP" style="position: absolute; cursor: pointer; z-index: 2147483647; top: -100000px; left: -100000px; background: transparent;"><img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" src=""></div> <br clear="both" /> </div>
-
電波時計は、日本中どこでも標準電波を受信できますか?
<div> 電波送信所福島局(東局)と九州局(西局)の二箇所があり、ほぼ日本全土をカバーしていますので、受信可能です。 しかし、距離的には満足していても受信環境(山間部、コンクリートビル/マンション内、トンネル内、電車高架線付近、etc)によっては受信できない場合があります。 <a href="http://citizen.jp/support/useful/rcv-area.html"><u> </u></a><div><a href="http://citizen.jp/support/useful/rcv-area.html" target="_blank"><font color="#0066cc">受信可能範囲と電波送信所方向の目安</font></a><div style="Z-INDEX: 2147483647; POSITION: absolute; BACKGROUND: none transparent scroll repeat 0% 0%; TOP: -100000px; CURSOR: pointer; LEFT: -100000px" id="UMS_TOOLTIP"><img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" src=""></div></div> <br clear="both" /> </div>
-
電波時計とはどんな時計ですか?
<div> 電波時計とは、国立研究開発法人情報通信研究機構の日本標準時プロジェクトが管理運営を行っている標準電波を受信して、時刻及びカレンダーを<b><font color="red">自動修正</font></b>する時計です。 電波時計のしくみは次のようになっています。 <ol><li>10万年に1秒の誤差といわれるセシウム原子時計をもとに日本に2箇所ある電波送信所(福島局/東局、九州局/西局)から標準電波が送信されます。 </li><li>送信された電波を電波時計が受信します。 </li><li>受信した標準電波の情報を処理して、時刻やカレンダー等のデータを取り出します。 </li><li>取り出したデータを基にして、正しい時刻・カレンダーを表示します。 <a class="addb"> </a></li></ol><font color="#0066cc"><a class="addb" href="http://jjy.nict.go.jp/" target="_blank"><font color="#0066cc">日本標準時プロジェクトはこちら</font></a> </font><font color="#0066cc"> <a class="addb" href="http://www.nict.go.jp/index.html" target="_blank"><font color="#0066cc">情報通信研究機構はこちら</font></a></font> また、海外の電波送信所については、中国(河南省商丘市)、北米地域(アメリカ合衆国:コロラド州フォート・コリンズ)、ヨーロッパ地域(ドイツ:フランクフルト マインフリンゲン)、イギリス等があります。<div id="UMS_TOOLTIP" style="position: absolute; cursor: pointer; z-index: 2147483647; top: -100000px; left: -100000px; background: transparent;"><img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" src=""></div> <br clear="both" /> </div>
-
真夏の晴れた日に直射日光に当てると時計がかなり熱くなるのですが大丈夫ですか?
<div> 弊社製品については+60℃までは耐熱試験をクリアーしております。 通常では空気の対流によりこの温度までは上がりませんので問題ありません。 但し、締め切った車のダッシュボード等の上に置きますと車内空気自体がかなりの高温になりますので避けてください。 <div id="UMS_TOOLTIP" style="position: absolute; cursor: pointer; z-index: 2147483647; top: -100000px; left: -100000px; background: transparent;"><img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" src=""></div> <br clear="both" /> </div>
-
パワーセーブ機能とはなんですか?
<div> ソーラーセルに光が当たらず発電が一定時間行われていないのを検知すると、針やカレンダーを止めて自動的に節電状態になる機能です。 なお針は止まっていますが、時計の内部では正しい時刻を刻んでいますので、光が当たって発電が開始されると、自動的に現在時刻まで復帰し、通常運針状態になります。 *機種によって搭載機能/動作状態が異なります。詳しくは取扱説明書をご覧下さい。 <div id="UMS_TOOLTIP" style="position: absolute; cursor: pointer; z-index: 2147483647; top: -100000px; left: -100000px; background: transparent;"><img id="ums_img_tooltip" class="UMSRatingIcon" src=""></div> <br clear="both" /> </div>
-
時計を机やカバンから出した瞬間に、針やカレンダーが早送りされる事がありますが、どうしてですか?
<div> 光が当たったことにより、パワーセーブ状態(節電状態)が解除され、現在の時刻まで早送りするためです。 上着の袖に隠れていた時計を見たときによく見られる現象で、故障ではありません。 <br clear="both" /> </div>
57件の記事